2019年7月4日

ビッグデータやIoT、AI技術などが普及する中、大量の情報を瞬時に処理し、新たなビジネスを生み出すと期待されている次世代コンピュータ。そのトップランナーが、「アニーリングマシン」です。
令和元年5月20日、このアニーリングマシンをテーマにシンポジウムを開催しました。500名以上の方々にご参加いただき、量子コンピュータの一種である量子アニーリングマシンを中心に、最先端の開発動向や国内外のビジネス適用に向けた取組、今後の更なる可能性について、本分野の専門家やアプリケーションの開拓に取り組む企業、海外のリーディングカンパニーより、ご説明いただきました。

1. シンポジウムの概要

先進的なユーザ企業や本分野の第一人者、海外のリーディングカンパニーより、最先端の開発動向やビジネスへの適用に向けた取組事例、アニーリングマシンの更なる可能性についてご紹介いただきました。
本シンポジウム(※)の模様は、以下の登壇タイトルから、動画(YouTube)でもご覧いただけます。

プログラム 登壇タイトル/登壇者名 講演資料
セッション1 「量子コンピュータ・アニーリングマシンの可能性(1)」
開会挨拶1 「本シンポジウムの開催趣旨」外部リンク
経済産業省 商務情報政策局長
西山 圭太
開会挨拶2 「早稲田大学の量子コンピュータ/アニーリングマシン研究開発」外部リンク
早稲田大学 総長
田中 愛治 氏
講演資料1PDFファイル
来賓挨拶1 「AI分野における量子コンピューターの可能性」外部リンク
株式会社メルカリ 取締役CPO
濱田 優貴 氏
来賓挨拶2 「金融分野における次世代コンピューティング技術への期待」外部リンク
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 取締役執行役専務 グループCDIO
株式会社三井住友銀行 専務執行役員
谷崎 勝教 氏
講演資料2PDFファイル
基調講演1 「量子アニーリングの現状と展望」外部リンク
東京工業大学 科学技術創成研究院 教授
西森 秀稔 氏
招待講演1 「Practical Quantum Computing」外部リンク
Chief Financial Officer
D-Wave Systems, Inc.
Dan J. Cohrs氏
講演資料3PDFファイル
セッション2 「量子コンピュータ・アニーリングマシンの可能性(2)」
基調講演2 「イジングマシンによる課題解決と価値創造」外部リンク
日本電信電話株式会社(NTT) 取締役会長
日本経済団体連合会審議員会副議長(現在、日本経済団体連合会 副会長)
篠原 弘道 氏
講演資料4PDFファイル
招待講演2 「The opportunities and challenges of applicable quantum annealing」外部リンク
1QBit Head of Hardware Innovation Lab Pooya Ronagh 氏
講演資料5PDFファイル
セッション3 「アニーリングマシンによる新ビジネス創出の最前線」
導入 「我が国のアニーリングマシン開発の状況」外部リンク
経済産業省商務情報政策局デバイス・情報家電戦略室長
田中 伸彦
講演資料6PDFファイル
講演1 「デジタルアニーラによる新市場の創出」外部リンク
富士通株式会社 理事
堀江 健志 氏
講演資料7PDFファイル
講演2 「早稲田大学におけるユーザ企業ハブ構築と基盤ソフトウェア開発」外部リンク
早稲田大学 理工学術院 教授
戸川 望 氏
講演資料8PDFファイル
  ユーザ企業ハブにおける新ビジネス開拓の最前線
講演3 「磁性材料から見た量子アニーリングへの期待」外部リンク
TDK株式会社 次世代電子部品開発部 第2開発室 室長
佐々木 智生 氏
講演資料9PDFファイル
講演4 「デジタルマーケティングにおけるアニーリングマシンの活用」外部リンク
株式会社リクルートコミュニケーションズ リードエンジニア
棚橋 耕太郎 氏
講演資料10PDFファイル
講演5 「量子アニーリングで切り拓く自動車業界の未来」外部リンク
株式会社デンソー 先端技術研究所
寺部 雅能 氏
講演資料11PDFファイル
講演6 「量子アニーリングを用いたマテリアルズ・インフォマティクス手法」外部リンク
物質・材料研究機構 主任研究員/東京大学 講師
田村 亮 氏
講演資料12PDFファイル
  アニーリングマシン開発の最前線
講演7 「イジング型コンピュータハードウェアの最新研究開発動向」外部リンク
産業技術総合研究所 ナノエレクトロニクス研究部門 研究グループ長
文部科学省 光・量子飛躍フラッグシッププログラムQ-LEAP量子情報処理 サブプログラムディレクタ
川畑 史郎 氏
講演資料13PDFファイル
講演8 「超電導パラメトロン素子を用いた量子アニーリングマシンの研究開発」外部リンク
日本電気株式会社(NEC) 中央研究所 上席技術主幹
中村 祐一 氏
講演資料14PDFファイル
講演9 「CMOSアニーリングマシンの開発状況と今後の見通し」外部リンク
株式会社日立製作所 研究開発グループ エレクトロニクスイノベーションセンタ 主任研究員
山岡 雅直 氏
講演資料15PDFファイル
閉会挨拶
挨拶 「閉会挨拶」外部リンク
NEDO 理事
今井 淨 氏

(※)主催:経済産業省、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、共催:早稲田大学、日本電気株式会社、株式会社日立製作所、国立研究開発法人産業技術総合研究所、日本電信電話株式会社、富士通株式会社、後援:一般社団法人日本経済団体連合会、一般社団法人電子情報技術産業協会、事務局:豊田通商株式会社

関連リンク

担当

商務情報政策局情報産業課
担当者:門田、千田
電話:03-3501-1511(内線 3981~7)
03-3501-6944(直通)
03-3580-2769(FAX)