1. 1 7月22日及び23日,東京において,「核軍縮の実質的な進展のための賢人会議」第5回会合が開催され,白石隆座長を含む日本人委員7名の他,核兵器国,中道国及び核兵器禁止条約推進国の外国人委員8名の計15名が参加しました。

    2 23日には河野太郎外務大臣が昼食会を主催し,賢人会議委員との意見交換を行いました。また,22日のセッション冒頭では,辻清人外務大臣政務官が挨拶を行いました。

    3 今次会合では,核兵器の廃絶に向けて真に乗り越えなければならない,軍縮と安全保障の関係に関する困難な問題に焦点を当てながら,2020年NPT運用検討会議及びその後を見据えて,国際社会として核軍縮の進展をどのように図っていくかについて議論が行われました。

    4 上記の議論の結果,「困難な問題」に焦点を当てつつ,これまでの賢人会議における議論を総括する報告書を作成することで,委員の間で意見が一致しました。今後,白石座長と事務局において,各委員から出された意見を集約しつつ,本年9月頃を目途に報告書を取りまとめる予定です。

    [参考]核軍縮の実質的な進展のための賢人会議

    (1)経緯及び目的

    (2)委員構成
     日本人有識者7名に加えて,核兵器国,中道国及び核兵器禁止条約推進国の外国人有識者10名の合計17名で構成。軍縮・不拡散や安全保障等に造詣のある有識者に加えて,被爆地である広島・長崎からも有識者が参加。

    (座長) 白石 隆  熊本県立大学理事長
    (日本人委員) 青木 節子  慶應義塾大学大学院法務研究科教授
    秋山 信将  一橋大学大学院法学研究科教授
    浅田 正彦  京都大学大学院法学研究科教授
    小溝 秦義  広島平和文化センター前理事長
    朝長 万左男  日赤長崎原爆病院名誉院長
    山口 昇  国際大学副学長,笹川平和財団参与
    (外国人委員) リントン・ブルックス  米エネルギー省国家核安全保障庁(NNSA)元長官
    ジョージ・パーコビッチ  カーネギー国際平和財団副会長
    アントン・フロプコフ  露エネルギー安全保障研究センター長
    沈 丁立(シェン・デンリー)  復旦大学国際問題研究院副院長(教授)
    ブルーノ・テルトレ  仏戦略研究所副所長
    トレバー・フィンドレイ  メルボルン大学社会政治学院シニア・リサーチ・フェロー
    アンゲラ・ケイン  元国連軍縮担当上級代表
    タリク・ラウフ  元国際原子力機関(IAEA)検証安全保障政策課長
    マフムード・カーレム  元駐日エジプト大使,元国連軍縮諮問委員会委員
    ティム・コーリー  国連軍縮研究所(UNIDIR)非常勤シニア・フェロー(元NZ軍縮担当大使)