令和3年1月18日
農林水産省
復興庁

~作って、食べて、投稿しよう!ヘルシー美食講座~

東日本大震災発災10年を迎える今年、風評払拭に向けたメディアミックスによる情報発信の一環として、福島県産農産物等の魅力や安全性を発信するオンライン料理ワークショップを令和3年1月25日(月曜日)に開催します(復興庁、農林水産省連携)。

1.取組の概要

目的
「食」に関心を持つ消費者の皆様に対し、福島県産農林水産物の魅力と安全性を「料理」を通じてお伝えし、福島県産品の購買・訪問意欲の増進を目指します。

主催:復興庁(協力農林水産省、福島県)

開催日時:令和3年1月25日(月曜日)16時00分18時00分

会場:拠点会場Garden Kitchen 郡山駅前(福島県郡山市)

地方会場3大都市圏の下記のABCクッキングスタジオ
たまプラーザスタジオ(神奈川県横浜市)
名古屋パルコスタジオ(愛知県名古屋市)
京都グラウンドスタジオ(京都府京都市)

参加者:地方会場のABCクッキングスタジオに通う生徒の皆様

2.ワークショップの概要

人気の料理研究家寺田真二郎氏を講師として福島の拠点会場にお迎えし、オンライン会議システムにより拠点会場と地方会場をつないだ料理ワークショップを実施します。使用する食材は、その質の高さに定評のある「常磐もの」のヒラメをメイン食材とし、副食材として、福島県産野菜のほか、各地方会場の地場ものも織り交ぜた同氏考案のヘルシー料理をつくります。「常磐もの」のヒラメについては、福島県いわき市のいわき港での水揚げや小名浜魚市場にて実施するスクリーニング検査の様子等を事前に動画に収めてワークショップ内で上映し、その安全性のPRを実施します。
ヒラメ
参加者の皆様が、作った料理を「映える」写真でInstagram等のSNSに投稿していただくため、インスタグラマーを各地方会場に講師としてお迎えし、撮影講座も実施します。また、ワークショップの様子は、一般視聴者の皆様にもご覧いただけるよう、復興庁YouTubeチャンネルによるライブ配信も行う予定です。
料理

3.参考

寺田真二郎氏
お手軽で簡単にできるのに美味しく華やかにみえる料理をはじめ、和洋中を問わず得意とする分野は幅広い。料理番組で数多くのレギュラー実績があり、料理教室や料理イベントでも大人気な今注目の料理研究家です。
寺田真二氏

ABCクッキングスタジオ
ABCクッキングスタジオは、国内・海外約149万人以上の会員を持つ世界最大級の料理教室です。(2020年10月末時点)。料理・パン・ケーキコースのほか、1回完結の“1dayレッスン”を展開し、「世界中に笑顔のあふれる食卓を」を企業理念に、「手作りの食」の大切さと楽しさを提案しています。時間、スタジオ、メニュー、先生を選んで予約できる自由度の高いサービスで通いやすさも◎。豊富なメニュー展開も人気のひとつです。 
たまプラーザスタジオ
たまプラーザスタジオ
名古屋パルコスタジオ
名古屋パルコスタジオ
京都グラウンドスタジオ
京都グラウンドスタジオ

新型コロナウイルス感染症対策について
本ワークショップの開催にあたっては、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」に基づき、感染症対策を徹底したうえで実施します。

4.報道関係者の皆様へ

<取材・動画データ提供のお知らせ>
上記ワークショップ当日、4会場(郡山会場、横浜会場、名古屋会場、京都会場)での現場取材が可能ですので、是非ご参加いただきますようお願いいたします。
また、ワークショップで上映するヒラメの水揚げやスクリーニング検査の様子を納めた動画データも提供いたします。
ワークショップ取材、動画データをご希望の際は、別紙にその旨をご記入のうえFAXにて、下記広報事務局まで送付願います(送付期限:令和3年1月22日(金曜日))。

<広報事務局>
COCOON LABO INC.
電話:090-5225-0093(担当:桜井)
メールアドレス:sakurai@cocoon-labo.co.jp
FAX: 03-5422-3272

FAX返信用紙(PDF : 431KB)

お問合せ先

復興庁原子力災害復興班
担当者:坂(ばん)
ダイヤルイン:03-6328-0248
FAX番号:03-6328-0295

農林水産省大臣官房地方課
担当者:寺田、林田、平山
代表:03-3502-8111(内線3223)
ダイヤルイン:03-6744-2009
FAX:03-3501-5203

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader