外務省・新着情報

令和5年5月18日

 今般、日本政府の拠出により、国連軍縮部(UNODA)が設立した「ユース非核リーダー基金」のプログラム参加者の募集が開始されました。

  1. 同基金は、昨年8月に開催された第10回核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議において、岸田文雄内閣総理大臣が発表した「ヒロシマ・アクション・プラン」の一環として基金の立ち上げに向けた拠出を表明したものであり、核兵器国、非核兵器国の双方から未来のリーダーを日本に招き、被爆の実相に触れてもらうことを主要な目的とします。さらに、政府、市民社会、教育、研究、メディア、産業等の分野からの未来のリーダーや主要な役割を担う多様な人材による、グローバルなネットワーク作りを目指すものです。
  2. 本プログラムの参加者募集は、本日、5月18日から開始されています。応募の詳細は以下のウェブサイトをご確認下さい。
(参考)「ユース非核リーダー基金」のプログラム概要

  • (1)同基金は、昨年8月の第10回核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議の一般討論演説において、岸田文雄内閣総理大臣が「ヒロシマ・アクション・プラン」を発表し、その一環として同基金の立上げのために国連への1,000万ドル(日本円で10.8億円)の拠出を発表したもの。
  • (2)本プログラムは、2023年から2030年まで実施予定(2030年は広島及び長崎への原爆投下85年、NPT発効60周年に当たる)。応募対象者は、18歳以上(2023年1月1日時点)、29歳以下(応募締切日の2023年7月31日時点)。
    参加者は、2年間のコースで、核軍縮、不拡散及び軍備管理についてオンライン・コースで研修を受け、選定された参加者が広島及び長崎に1週間のスタディ・ツアーに参加する。
    参加経験者は、プログラムの修了後に、次回参加者の研修・育成に主要な役割を担う。2023年から2025年の最初のプログラムの後、同様の2年の研修が3回にわたり実施され、核廃絶に向けた未来のリーダーによるグローバルなネットワーク作りを目指す。

発信元サイトへ