総務省・新着情報

総務省経験者採用試験(事務系・係長級・一般職相当)

総務省経験者採用試験(事務系・係長級・一般職相当)

-経験者採用試験 (事務系・係長級)-
総務省は、日本全国にわたる基本的な仕組みから、国民の経済・社会活動に関わる諸制度を担う、国家の根本を支えている省庁です。その所掌範囲は、国の基本的な行政制度の管理・運営や統計行政、情報通信技術(ICT)を活用した成長戦略の実現、地方自治や消防・救急行政など、多岐にわたっています。
 
総務省では、民間企業、官公庁等において勤務経験のある方を対象に、経験者採用試験(係長級・事務)を実施します(国家公務員一般職相当として採用いたします。)。

採用試験情報

対象者・受験資格
受験年の4月1日において、大学等(短期大学を除く。以下同じ。)を卒業した日又は大学院の課程等を修了した日のうち最も古い日から起算して7年を経過した者

求める人材

(1)総務省の所管行政(行政評価・管理、統計、自治、情報通信)への強い関心と、全体の奉仕者として働く熱意を有する者
(2)課題を解決できる論理的な思考力、判断力及び表現力を有する者
(3)大学卒業後、民間企業、官公庁、国際機関等において、正社員・正職員として従事した職務経験が2024(令和6)年4月1日現在で通算7年以上となる者であって、これらの職務経験を通じて体得した効率的かつ機動的な業務遂行の手法その他の知識及び能力を有するもの
(4)採用後の研修又は職務経験を通じてその知識及び能力の向上が見込まれる資質を有する者

採用予定数
20名程度
(※総務本省、北海道管区行政評価局、東北管区行政評価局、関東管区行政評価局、中部管区行政評価局、近畿管区行政評価局、中国四国管区行政評価局、四国行政評価支局、九州管区行政評価局、沖縄行政相談事務所、北海道総合通信局、東北総合通信局、関東総合通信局、信越総合通信局、北陸総合通信局、東海総合通信局、近畿総合通信局、中国総合通信局、四国総合通信局又は九州総合通信局のいずれかに採用となります。)

試験の流れ

応募受付 申込みは、インターネットにより行ってください。
2024(令和6)年7月22日(月)9:00~8月13日(火)受信有効
第1次試験 9月29日(日)
第1次試験合格者発表日 10月24日(木)9:00(掲載は10月30日(水)17:00まで)
第2次試験日 11月9日(土)
第2次試験合格者発表日 11月21日(木)9:00(掲載は11月27日(水)17:00まで)
第3次試験日 11月下旬又は12月上旬で指定する1日
最終合格者発表日 12月19日(木)9:00~2025(令和7)年1月20日(月)17:00

申し込み方法
国家公務員採用試験インターネット申込みにより行ってください。

給与・福利厚生
給与
採用時の俸給月額は、採用者の経験年数と同程度の経験年数を有する国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)又は国家公務員採用II種試験により採用された職員が受ける俸給月額との均衝を考慮して決定されます。
(参考)国家公務員試験一般職試験(大卒程度試験)による採用後10年の経験年数を有する職員の標準的な俸給月額  ・・・266,200円
上記のほか、次のような諸手当が支給されます。

地域手当 主に民間賃金の高い地域に勤務する職員に支給
例:東京都特別区内に勤務する場合は、俸給等の100分の20
(地域手当の有無及び額は勤務地により異なります)
扶養手当 扶養親族のある者に、子月額10,000円等
住居手当 借家に住んでいる者等に、月額最高28,000円
通勤手当 交通機関を利用している者等に、定期券相当額(1箇月あたり最高55,000円)
期末手当・勤勉手当 1年間に俸給等の約4.50月分
本府省業務手当 本府省の業務に従事する職員に支給
例:係長級職員(行(一)3級)の場合は17,500円

 ※この額は、令和6年4月1日現在の「一般職の職員の給与に関する法律」の規定によるものです。最新の情報は人事院ホームページ「国家公務員採用情報NAVI」から、受験される年度の受験案内をご覧ください。
休日・休暇

休日
 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
休暇
 年次休暇20日(4月1日採用の場合、採用の年は15日。残日数は20日を限度として翌年に繰越し)、病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出産・忌引・ボランティア等)、介護休暇、育児休業等

お問い合わせ先
大臣官房秘書課経験者採用担当
03-5253-6111(内線21168)

発信元サイトへ